ブログBlog

里親

ペットの里親を探しているサイトまとめ【全国対応】

ペットの里親を探しているサイトまとめ【全国対応】

はじめに

ペットは家族の一員です。多くの方はペットが可愛くて仕方がなくて、ペットと離れるなんて考えられないでしょう。
しかし、突然の病気や、転勤、人間関係等が原因となり、どうしてもペットと離れないといけなくなってしまう方もいらっしゃいます。
突然迷子のネコちゃんやワンちゃんを拾ったけど、長く一緒に住むことができないという方もいらっしゃいます。
そのような時、ペットはどこに行けば良いのでしょうか?
そのような飼い主さん達は、「保健所」に連れていく、という選択の前「里親」を探される場合があります。

新しくペットを家族に迎えたい、ペットをもう一匹増やしたい、と思った時に、ペットショップに出かけるのではなく、一度「里親」になるという選択肢を検討してみるのも良いかもしれません。

里親になるメリット&デメリット

ペットを買おうと思ったら、まずチェックするのはペットショップだと思います。日本では、あまりペットの譲渡や里親の認知がまだ広まっていないことから、ペットの里親をしている情報が少なく、不安や分からないことも多いかもしれません。

そこで、まず里親になると決める前に、ペットの里親になるメリットとデメリットをまとめてみました。

メリット

1.費用がかからない

メリットの1つ目は、里親になる場合基本的に引き取る代金はかからないということです。ワクチンや去勢代、エサ代などの生活に必要な費用のみで抑えられるので、ペットショップで購入するよりはるかにお財布に優しい選択になります。

 

2.しつけができている

ブリーダーさんから譲り受けるペットや、前の飼い主がしつけているペットは、既にしつけがされているという点も里親のメリットです。
ペットショップの子犬や子猫は、まだ生まれたばかりの赤ちゃんで、トイレやごはん等のしつけがされていない場合が多いです。
人間の子供と同じように、しつけを1からするというのは、かなり世話が焼けるので、里親になった場合、苦労が減ることになるかもしれません。

 

3.飼育相談ができる(事前にどのような性格か把握できる)

里親になる場合、どこかの保護団体から引き取るか、個人から引き取ることになります。
どちらにせよ、すでに人間と暮らしていた期間のあるペットたちなので、好きなこと、苦手なこと、癖などの性格を教えてもらうことができます。
保護団体等、引き取った後も相談にのってくれるところも多いので、急な病気やケガの時も安心です。

 

4.動物愛護に貢献

何よりもこの点に魅力を感じて、里親になるかどうか考えている方が多いと思います。
東京都知事の小池知事も「ペット殺処分ゼロ」を公約に挙げたりと、少しずつではありますが、ペットの命が雑に扱われてしまっている現実も知られてきています。
しかし、実際に保健所にいる動物や、保護団体で保護されている動物がずっとそこで暮らせるわけではありません。
里親になる人がいることで、少しずつ改善され、殺処分ゼロに繋がります。

デメリット

1.手続きが複雑&条件が厳しい場合がある

ペットの里親になるには、ペットショップでペットを購入するより、手続きや条件面が複雑かつ厳しいことがあります。
他のペットの有無、部屋の広さ等を聞かれることもありますし、個人情報も提出しなければならないこともしばしばです。
しかしこれらの手続きは、ペットをずっと面倒見て幸せにしてくれるか、という適性検査にもなります。
保護団体に預けられているペットは既に一度悲しい思いをした子ばかり。二度と不幸な目に遭わせないためにも、手続きや条件が細かくなってしまいます。

 

2.新しい家族に慣れてもらえない可能性がある

誰でも新しい環境に慣れるために時間がかかる通り、ペットも新しい家族に慣れるために時間がかかります。
特に、他の人に飼われていたという大人のペットは、小さいうちから慣らしているペットよりも時間がかかることもあるそうです。
しかし、時間をかけて慣れていくうちに、家族になくてはならない存在になったペットもたくさんいるので気長に待ってあげましょう。

 

3.理想のペットがすぐに見つからない可能性がある

これはペットショップでも同じです。
しかし、里親になる場合、子どものワンちゃんやネコちゃんはかなり少なく、既に成長したワンちゃん、ネコちゃんが多いのは事実です。
なので「ペット=赤ちゃん」といったイメージがある方は、なかなか理想のペットが見つからないかもしれません。
しかし、しつけができていたり、小さい時はかわいかったのに~などといったショックが少ない等、既に成長しているからこそのメリットもあるので、里親になることに興味がある人は、一度探してみるのが良いかと思います。

里親を探しているサイトまとめ

今回は、全国どこからでもペットの里親になることができるサイトをまとめてみました。
この他にも、地域ベースで活動している地元の保護団体等、ペットの里親を探している人たちはたくさんいらっしゃるので、探してみてください。

ペットのおうち

ペットのおうちは、新たな飼い主を待っているペットが一匹でも多く、新しい”おうち”で幸せな生活を送ることができるように、というビジョンをもって始まったサービスです。
2020年7月現在、月間利用者数は1,500,000人以上、累計里親決定数は約16万件と、実績のあるサービスです。
犬、猫に限らず、小動物、さかな、とり、は虫類等も幅広く扱っています。
また、里親になる前から、なった後まで利用できる「ペットのお悩み相談」では、ペットを飼育するにあたり直面する悩みを気軽に相談できるすることができます。

ホームページ:https://www.pet-home.jp/

いつでも里親募集中

いつでも里親募集中は、犬猫の里親探しをされている方と飼い主になりたい方をつなげるサイトです。
1997年から活動を行っており、里親募集以外にも、ボランティアの求人一覧等、動物のお世話をする活動を幅広くサポートしています。
ホームページでは、譲渡会やチャリティイベントの投稿を一覧にしており、お住まいの地域の近くのイベントを見つければ、実際に会ってみて、里親になるかどうか考えることもできます。

ホームページ:https://satoya-boshu.net/

ジモティー

ジモティーは、「必要なものを必要な人へ」の言葉の通り、自分が必要ではなくなったものを譲ったり、売ったり、時には手伝い合ったりする人を探す掲示板のようなサービスです。
その中に、「里親募集」というカテゴリーがあり、犬猫を中心にその他の生き物の里親を探したり、里親になったりすることができます。
もちろん、命を扱うので、家具などの物とは別に、ルールを定め、トラブルが発生しないようにしているので、里親募集専門のサイトではありませんが、困っている動物たちの里親になることができます。

ホームページ:https://jmty.jp/all/pet

サンタの家

最後にご紹介するのは、サンタの家です。
こちらは犬の里親探しをサポートするサービスで、「サンタ」という名の犬を保護してから、捨てられてしまった犬を一匹ずつ保護して、活動の規模を徐々に大きくしていかれたというNPO団体です。
こちらで里親になる犬を探す場合、一度必ず面談をしてから、新しく家族になる段階に入ります。
不法取引目的等を防止するためですが、新しく家族を迎えるのであれば、実際に面談をしてみて色々お話できる環境は、新米の里親にとっても良い環境かもしれません。
また、ずっと里親として暮らすことは難しいけれど、しばらく困っているワンちゃんを助けてあげたい、という方、こちらではワンちゃんの新しい家族が決まるまで、ご自宅でワンちゃんを一時預かりをしていただくボランティアさんを、全国各地で募集しています。

ホームページ:http://santanoie.org/
お問い合わせ・相談窓口 042-238-6427
緊急の場合 090-4412-5000
受付時間11:00~17:00

まとめ

今回は、新しくペットを飼いたい、ペットをもっと増やしたい方に、「ペットの里親になる」という選択肢を考えてもらうために、ペットの里親になるメリット&デメリットや、里親を探しているサイトを紹介してみました。

新しくペットを迎えるという事は、新しく家族を迎えるという事。
簡単に決めることができることではありませんが、少しでも困っている人やペットを救うことができる「里親」になることも考えるきっかけになれば幸いです。。

物件検索

エリア
賃料
 〜 
間取り
こだわり