ペットのマイナンバー?
ワンちゃんネコちゃんにマイクロチップ装着義務化
はじめに
2022年6月から、ペットを飼う時のルールが大きく変わったのをご存知ですか?
改正動物愛護管理法の施行に伴い、販売前のワンちゃんやネコちゃんにマイクロチップを装着し、所有情報などを登録することが義務付けられました。
マイクロチップを装着することで、ペットが迷子になったときに見つけやすくなったり、安易にペットを捨てることを防いだりする効果が期待されています。
今回は改正動物愛護管理法で変わったことについて、解説します。
/
犬や猫への #マイクロチップ
6月から装着が義務に
\装着が義務化されるのはペットショップなどで販売される犬や猫。
マイクロチップが入っていれば、ペットが迷子になったときに見つけやすくなるんです。既に飼っているペットにもマイクロチップ装着を検討しましょう。https://t.co/3a7rOcuC5S pic.twitter.com/nPrHXuM7Sv— 内閣府政府広報オンライン (@gov_online) May 31, 2022
内閣府のツイート
どんなチップを装着するのか
装着するチップは、直径2ミリ、長さ1センチ程度の円筒形で首の後ろ側などに注射器で注入するそうです。アレルギーリスクを低減するため、生体適合ガラスでできたカプセルに、電子タグを格納します。
情報を専用の機械で読み取ると、15桁の番号が表示されます。その番号から業者や飼い主の名前、連絡先がわかります。GPSのようにペットの居場所がわかる機能はありません。読み取り機で情報を読み取れるのは、各地の警察と自治体の保健所や動物愛護センター、一部の動物病院です。
装着の義務があるのは、ブリーダーやペットショップです。繁殖用のワンちゃん、ネコちゃんや新しく販売するペットに装着が義務付けられます。現在、飼われているペットへの装着は努力義務に留まります。
費用は数千円から1万円程度で、獣医師や獣看護師が装着を行えます。飼い主さんは装着後自分の住所や連絡先、名前などをデータベースに登録します。費用はオンライン申請が300円、郵送申請は千円です。
6月からペットのマイクロチップの義務化らしいよ?もう入ってる❗️
犬猫飼育放棄が多いらしい? pic.twitter.com/VXx1qqRoek
— ポン太 (@shimizuponta) April 2, 2022
健康への影響は?
大切なペットの体に人工物を入れることに対して、心配な飼い主さんも多いかと思います。
注射器を使って入れるので、針を刺す痛みはあるそうです。ただ、一度入れてしまえば、痛みはまったくなく、副作用の報告もほとんどないといいます。
どんなときに活用できる?
このマイクロチップは、ペットが迷子になったり、自然災害などでペットと離ればなれになってしまった時に役立ちます。これまで、ペットの飼い主がわからないときは、仕方なく里子に出されたり、殺処分されたりすることがありました。
マイクロチップの導入で、スムーズに飼い主が分かるようになります。
また、安易な飼育放棄を防ぐ効果も期待できます。登録情報には飼い主の連絡先が含まれるので、ペットを捨てても誰が捨てたのかが簡単にわかります。
まとめ
今回は、マイクロチップの義務化について解説しました。抵抗のある飼い主さんもいるかもしれませんが、いざ迷子になった時、首輪に情報を書いておくだけでは外れてしまうこともあるでしょう。悲しい思いを防ぐためにもマイクロチップ装着を検討されてはいかがでしょうか。
下記の記事を参考にさせていただきました。
【2022年6月義務化】ペットの「マイクロチップ装着」が義務化!登録の手順は? 「迷子防止」に役立つ?
熊本日日新聞 犬猫の迷子なくそう 個体識別番号、チップ義務化 飼育放棄防止も期待